「放課後等デイサービスたんぽぽ」では、安全で安心できる集団生活の場を用意し、子供たちの健全の成長を目的とした、利用児童・保護者の想いに寄り添える支援サービスを提供します。
はじめは慣れない環境の中で戸惑いもあると思いますが、「明日もたんぽぽに行くよ」と子供たちに言って頂ける生活、訓練の場を提供したいと思っています。
そして、子供たちを中心にご家族も集える場を目指しています。
私たちは、日々忙しいお母さんを応援しています。
発達障害等のお子様に対し、運動・遊び・学習コミュニケーションを通して療育する施設です。(小学生~高校生対象)
生活能力の向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることができるよう、身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行う。
基本料金は県、市町村が定めた通り。
ご家庭の所得に応じて、住んでいる地域の自治体が上限月額を定めます(利用の上限月額に満たない場合、放課後等デイサービスに定められた単位数の1割が利用者負担)。
※その他の料金は下記参照
世帯区分 | 生活保護世帯 | 一般(市町村民税課税世帯) | |
市町村民税所得割 | |||
28万円未満 | 28万円以上 | ||
負担月額上限額 | 0円/月 | 最大4,600円/月 | 最大37,200円/月 |
1単位=約10.8円
世帯収入 | 利用回数 | 送迎 | 計算方法 | |
Aさん (3歳) |
28万円未満 負担上限4,600円 |
週1日 (月4回) |
なし |
821単位(1回分)×4回=3,284単位 合計 約3,500円/月 |
Bさん (5歳) |
28万円以上 負担上限37,200円 |
週4回 (月16回) |
あり |
929単位(1回分)×16回=14,864単位 合計 約15,900円/月 |
Cさん (10歳) |
28万円未満 負担上限4,600円 |
週3回 (月12回) |
なし |
791単位(1回分)×12回=18984単位 月12回ご利用された場合、20,300円になりますが、 ご利用者さまにお支払頂く料金は4,600円になります。 |
※ この他に、おやつ代(1日100円の実費)が必要です。
※ 1日ご利用すると(例えば30分でも、4時間でも)、上記の金額が発生します。
算出根拠
基本単位(478)+管理責任者加算(205)+指導員加配加算(193)=876
876×地域区分単価(10.8)=利用料金 9460.8円
支払い金額=利用料金の1割=946円
送迎サービス
学校から自宅までの送迎サービスを実施いたします。
所在地:
茨城県水戸市平須町1829-13
TEL:029-246-6340
対応エリア:
水戸市・茨城町・大洗町・那珂市
ひたちなか市・笠間市・鉾田市
所在地:
茨城県水戸市笠原町1246-1
TEL:029-350-5824
対応エリア:
水戸市・茨城町・大洗町・那珂市
ひたちなか市・笠間市・鉾田市
所在地:
茨城県ひたちなか市西光地3-5-4
TEL:029-275-3433
対応エリア:
ひたちなか市・東海村・水戸市・那珂市
所在地:
茨城県ひたちなか市足崎1464-16
TEL:029-352-2211
対応エリア:
ひたちなか市・東海村・水戸市・那珂市
所在地:
茨城県ひたちなか市中根4838-6
TEL:029-219-7003
対応エリア:
ひたちなか市・東海村・水戸市・那珂市